現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。
はじめまして、こんにちは。ぷちまいといいます。true mindプレイさせていただいています。質問なのですが最初の改定洞窟みたいなところの敵が強すぎて死にまくります。敵がやたらクリティカルをだすもので1激で死にます。まだ最初のほうなので武器の改造もできないしどうしたらいいのでしょうか?現在洞窟に入る前のソニアとベイルがレベル7、ヒュースがレベル5です。レベルが低すぎるのでしょうか?敵が強いのでもう少し調整してほしいです。あとセーブしようとすると黒い画面のまま固まって強制終了のため、レベル上げが無駄になってしまったことが何回もあります。ゲームが結構重いのでたぶん古いパソコンはきついのかも・・・。
なのでいつでもセーブできるようにしてほしいです。
よろしくお願いします。
クリアしました。
感想
ゲームの最後があっさりというか、拍子抜けという感じでもっと面白い結末なかったのかなと思いました。
人間は不完全な生き物であり欲望によって動いているので、争いを無くすことなど不可能であり、みんな論天使になるしか争いをなくす方法がないんじゃないかと思った。
しかし論天使になるのは現在不可能なので、欲望に忠実に精一杯生きるしかないと思った。
バグ
・アイテムを購入する時、成長可能な装備品は~ というメッセージが出てきて購入できないことがある。
このゲームの注意点(他のプレイヤーの参考程度に)
・本作品には暴力的・残虐的な表現が含まれています。予めご注意ください。
・雑魚戦でもあっさり死にます。奇襲攻撃を受ければ全滅だと考えていいです。戦闘が始まる前には必ず全回復を心掛け、全力で戦いましょう。長引けばSE値がなくなり、能力半減になるからです。
・異常状態防止は重要です。異常状態防止のアクセサリーは、早めに購入しましょう。一人でも異常状態に掛かれば、戦闘がかなり苦しくなります。
・アイテムは、HPは満タンまで回復できるものをある程度、SP回復は安いものを大量に購入するのが良いでしょう。異常状態はアクセサリーで何とかなります。
・攻撃魔法は秩序~破壊の魔法は陽~地の魔法よりも消費SPが高い分、魔法の威力が高いです。全属性に均等に耐性を持つ敵ばかりなのでとりあえず戦闘では一番威力のある魔法を使いましょう。
・属性攻撃は基本的に使わない方が良いでしょう。雑魚戦での全体攻撃としては使えますが、話が後になるほど敵の属性耐性が全体的に上がる為効果が薄くなり、ボス戦ではほとんど役に立たなくなるでしょう。
・成長型装備品は購入しない方が無難です。なぜなら最終的な能力は店売りの最高装備と比べて差がなく、値段も成長しない装備品を買い替えた方が最終的に安く済むと思われるからです。
・お金は成長型装備品に属性を付加するのに必要なアイテムを落とす敵を倒して、そのアイテムを売りましょう。
ぷちまいさん、はじめまして。プレイしていただきどうもありがとうございます。
早速ですが、まずレベルはそのくらいで十分なはずです。クリティカルは確率的に1~5%としているのでやたらクリティカルが出るというのは、すみませんが今のところどういうわけかわかりません。もしかして、クリティカルばかり出てしまうのでしょうか?(例えば、毎回の戦闘のうち1回はクリティカルが出るとか)
それと、セーブできないというのが気になります。黒い画面のまま固まってから強制終了とのことですが、その強制終了の際、何かメッセージが出ますか?
いつでもセーブ…、できないことはないのですが、ぷちまいさんの場合特別にできるようにするとしても、プログラム的な部分を新たに作ったり修正したりしなければならないのですぐにはできません。なので、申し訳ないですが、お応えできないです。セーブポイントでしっかりセーブできれば問題ないかと思うのですが、どうして画面が固まってしまうのか、その原因がわかればいいのですが…。申し訳ないです。
セーブ問題解決の可能性がある1つの手段として、セーブデータ(lsdファイル)を送っていただくというのがあります。セーブデータからゲームでの処理に関する情報がわかるので、何か手掛かりが得られるかもしれません。任意ですので無理に送る必要はないのですが、送って下さる場合はメールにセーブデータを添え付けして、yktlhm05○live.jp(○はアットマークに置き換えてください)に送ってください。最近成功したセーブのセーブデータで構いません。セーブデータとセーブファイルの関係は次の通りです。
セーブ画面での「SaveData(数字)」に対応するセーブファイルは、「Save(数字).lsd」です。(数字)の部分には同じ数字が入ります。
変わって、ゲーム進行の話になりますが、どうやってその洞窟を乗り切るかということですね。こんなのはどうでしょうか?
1.EM(お金)に余裕があれば、ショップでブースターD(アクセサリーで、ガーダーのDefを上げるもの)やスケープゴート(即死を防止するアクセサリー)を購入して装備してみる。
2.魔法鍛冶屋でエンハンス(能力値上昇アビリティ)を習得し、DefのエンハンスをONにしておく(戦闘時、Defが1.1倍になります)。
3.上記1と2を併用する。
それから、「ゲームが結構重い」とのことですが…、そうですね…、実を言うと制作中も(作者側でも)それは薄々感じるところでした。プログラム的な部分の組み立てで無駄な処理が多いのかもしれません。制作環境は、
OS WindowsVista
CPU Core2Duo 2.26GHz
メモリ 2GB
です。この制作環境でもテストプレイ時にほんのちょっと重いかなと感じたくらいなので、ゲームとしては結構負荷が大きいのかもしれません。デュアルコア以上のCPUでないと厳しいかと思います。
utaruさん
ご感想、バグ連絡ありがとうございます。
ゲーム最後部分のご感想、あっさり、拍子抜けとのことですが、確かに何のひねりも意外性もなく無難に終わっちゃってますね。面白さという点では戦闘面と同様、物足りないかもしれません。ただ、作者的には、何か感じていただけるような、何か考えさせるような、そんなエンディングにしたつもりです。非日常的な問い掛けに何か新鮮なものを感じていただけたとしたら幸いです。
最後までプレイしていただき、どうもありがとうございました!
バグ
・アイテムを購入する時、成長可能な装備品は~ というメッセージが出てきて購入できないことがある。
このバグのやり方を書いてみる。
購入->装備品->キャラ選択(誰でもいい)->成長可能装備品を選択->戻ってアイテム->アイテム(どれでも)を2個以上購入しようとするとできます。
utaruさん
バグが発生する時の操作の順序ですね。どうもありがとうございます。実はこのバグ、発生条件と原因が既にわかって修正しています。しかし、このバグを発見していただいて助かりました。修正することができましたので。発見されなかったら、おそらく気付けないままで修正できませんでした。
読みづらくなりそうなのでコメントする場合は8月10日の記事ではなく24日の記事にとお願いしましたが、結局すぐにコメントの文章量が多くなってしまいました。なるべく簡潔に書こうと思います。いや、それよりも新しい記事を書けばいいだけですね…。
第3作にバグ、不具合、ご意見・ご感想等がありましたらお知らせいただければと思います。よろしくお願いします。
はじめまして、こんにちは。ぷちまいといいます。true mindプレイさせていただいています。質問なのですが最初の改定洞窟みたいなところの敵が強すぎて死にまくります。敵がやたらクリティカルをだすもので1激で死にます。まだ最初のほうなので武器の改造もできないしどうしたらいいのでしょうか?現在洞窟に入る前のソニアとベイルがレベル7、ヒュースがレベル5です。レベルが低すぎるのでしょうか?敵が強いのでもう少し調整してほしいです。あとセーブしようとすると黒い画面のまま固まって強制終了のため、レベル上げが無駄になってしまったことが何回もあります。ゲームが結構重いのでたぶん古いパソコンはきついのかも・・・。
なのでいつでもセーブできるようにしてほしいです。
よろしくお願いします。
クリアしました。
感想
ゲームの最後があっさりというか、拍子抜けという感じでもっと面白い結末なかったのかなと思いました。
人間は不完全な生き物であり欲望によって動いているので、争いを無くすことなど不可能であり、みんな論天使になるしか争いをなくす方法がないんじゃないかと思った。
しかし論天使になるのは現在不可能なので、欲望に忠実に精一杯生きるしかないと思った。
バグ
・アイテムを購入する時、成長可能な装備品は~ というメッセージが出てきて購入できないことがある。
このゲームの注意点(他のプレイヤーの参考程度に)
・本作品には暴力的・残虐的な表現が含まれています。予めご注意ください。
・雑魚戦でもあっさり死にます。奇襲攻撃を受ければ全滅だと考えていいです。戦闘が始まる前には必ず全回復を心掛け、全力で戦いましょう。長引けばSE値がなくなり、能力半減になるからです。
・異常状態防止は重要です。異常状態防止のアクセサリーは、早めに購入しましょう。一人でも異常状態に掛かれば、戦闘がかなり苦しくなります。
・アイテムは、HPは満タンまで回復できるものをある程度、SP回復は安いものを大量に購入するのが良いでしょう。異常状態はアクセサリーで何とかなります。
・攻撃魔法は秩序~破壊の魔法は陽~地の魔法よりも消費SPが高い分、魔法の威力が高いです。全属性に均等に耐性を持つ敵ばかりなのでとりあえず戦闘では一番威力のある魔法を使いましょう。
・属性攻撃は基本的に使わない方が良いでしょう。雑魚戦での全体攻撃としては使えますが、話が後になるほど敵の属性耐性が全体的に上がる為効果が薄くなり、ボス戦ではほとんど役に立たなくなるでしょう。
・成長型装備品は購入しない方が無難です。なぜなら最終的な能力は店売りの最高装備と比べて差がなく、値段も成長しない装備品を買い替えた方が最終的に安く済むと思われるからです。
・お金は成長型装備品に属性を付加するのに必要なアイテムを落とす敵を倒して、そのアイテムを売りましょう。
ぷちまいさん、はじめまして。プレイしていただきどうもありがとうございます。
早速ですが、まずレベルはそのくらいで十分なはずです。クリティカルは確率的に1~5%としているのでやたらクリティカルが出るというのは、すみませんが今のところどういうわけかわかりません。もしかして、クリティカルばかり出てしまうのでしょうか?(例えば、毎回の戦闘のうち1回はクリティカルが出るとか)
それと、セーブできないというのが気になります。黒い画面のまま固まってから強制終了とのことですが、その強制終了の際、何かメッセージが出ますか?
いつでもセーブ…、できないことはないのですが、ぷちまいさんの場合特別にできるようにするとしても、プログラム的な部分を新たに作ったり修正したりしなければならないのですぐにはできません。なので、申し訳ないですが、お応えできないです。セーブポイントでしっかりセーブできれば問題ないかと思うのですが、どうして画面が固まってしまうのか、その原因がわかればいいのですが…。申し訳ないです。
セーブ問題解決の可能性がある1つの手段として、セーブデータ(lsdファイル)を送っていただくというのがあります。セーブデータからゲームでの処理に関する情報がわかるので、何か手掛かりが得られるかもしれません。任意ですので無理に送る必要はないのですが、送って下さる場合はメールにセーブデータを添え付けして、yktlhm05○live.jp(○はアットマークに置き換えてください)に送ってください。最近成功したセーブのセーブデータで構いません。セーブデータとセーブファイルの関係は次の通りです。
セーブ画面での「SaveData(数字)」に対応するセーブファイルは、「Save(数字).lsd」です。(数字)の部分には同じ数字が入ります。
変わって、ゲーム進行の話になりますが、どうやってその洞窟を乗り切るかということですね。こんなのはどうでしょうか?
1.EM(お金)に余裕があれば、ショップでブースターD(アクセサリーで、ガーダーのDefを上げるもの)やスケープゴート(即死を防止するアクセサリー)を購入して装備してみる。
2.魔法鍛冶屋でエンハンス(能力値上昇アビリティ)を習得し、DefのエンハンスをONにしておく(戦闘時、Defが1.1倍になります)。
3.上記1と2を併用する。
それから、「ゲームが結構重い」とのことですが…、そうですね…、実を言うと制作中も(作者側でも)それは薄々感じるところでした。プログラム的な部分の組み立てで無駄な処理が多いのかもしれません。制作環境は、
OS WindowsVista
CPU Core2Duo 2.26GHz
メモリ 2GB
です。この制作環境でもテストプレイ時にほんのちょっと重いかなと感じたくらいなので、ゲームとしては結構負荷が大きいのかもしれません。デュアルコア以上のCPUでないと厳しいかと思います。
utaruさん
ご感想、バグ連絡ありがとうございます。
ゲーム最後部分のご感想、あっさり、拍子抜けとのことですが、確かに何のひねりも意外性もなく無難に終わっちゃってますね。面白さという点では戦闘面と同様、物足りないかもしれません。ただ、作者的には、何か感じていただけるような、何か考えさせるような、そんなエンディングにしたつもりです。非日常的な問い掛けに何か新鮮なものを感じていただけたとしたら幸いです。
最後までプレイしていただき、どうもありがとうございました!
バグ
・アイテムを購入する時、成長可能な装備品は~ というメッセージが出てきて購入できないことがある。
このバグのやり方を書いてみる。
購入->装備品->キャラ選択(誰でもいい)->成長可能装備品を選択->戻ってアイテム->アイテム(どれでも)を2個以上購入しようとするとできます。
utaruさん
バグが発生する時の操作の順序ですね。どうもありがとうございます。実はこのバグ、発生条件と原因が既にわかって修正しています。しかし、このバグを発見していただいて助かりました。修正することができましたので。発見されなかったら、おそらく気付けないままで修正できませんでした。
カレンダー
リンク
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
P R
カウンター